おすすめポイント | 自分の目標やレベルに合わせた試験対策ができる |
会社名 | KIYOラーニング株式会社 |
---|---|
所在地 | 東京都千代田区永田町2-10-1 永田町山王森ビル4F |
代表者 | 綾部 貴淑 |
設立 | 2010年1月4日 |
資本金 | 7億9945万円(資本剰余金7億8945万円) |
事業内容 | ビジネスパーソン向け教育コンテンツおよび教育サービスの企画、制作、販売、運営 |
スタディングでは、自分の目標やレベルに合わせた試験対策ができるのが特徴です。公務員にもいろいろな種類があります。
役場関係、警察、消防など、それぞれのタイプに合わせた講座が用意されているので、効率よく合格までのステップを歩めるのです。そこで今回は、スタディングの特徴と魅力をご紹介します。
もくじ
スタディングの特徴①自分の目標に合わせて学べる環境が整っている
スタディングでは自分の目標やレベルに合わせて学べる環境が整っているのが特徴です。大学生、警察・消防、社会人と、タイプに合わせた講座が用意されているので、自分が希望するコースで効率よく学べます。また、スタディングでは生徒のレベルが上がるように体制を整えているのがポイントです。
プロ講師によるわかりやすい授業
スタディングでは、知識や経験のあるプロの講師からわかりやすい動画で授業が受けられます。1テーマ約10分程度なので、集中力を切らすことなく楽しんで学べるでしょう。
数的処理の授業では、数式や図表を動かしながら丁寧に解説してくれます。数学が苦手な方でも理解できるように丁寧に解説してくれるので安心してくださいね。
動画では図解をふんだんに盛り込んだイラストを使って、まるでテレビ番組を見ているかのように楽しく解説してくれるのが特徴です。イメージと理解を重視した講義内容になっているので、知識を確実に身に付けられるでしょう。
どのような講義が行われているかは、無料で体験できます。無料体験を受けると冊子版テキスト試し読み、合格診断テスト、講座紹介資料、公務員試験合格戦略セミナー、ダウンロード冊子の特典がもらえます。SNSなどのIDでも簡単に受講できるので、ぜひ一度覗いてみるとよいでしょう。
充実した学習コンテンツ
スタディングでは実力を身に付けられるように、学習コンテンツが充実しているのも特徴です。全科目で講師書き下ろしのオリジナルテキストがついてきます。
まるで講師が講義をしたかのような講義型テキスト形式となっているので、教科書を読むのが苦手な方でもスムーズに理解できるでしょう。毎回の動画講義には復習用の問題集も付属しています。
講義が終わった後に復習用の問題集を解くことで、学んだ内容をしっかりと体と頭に染み込ませられるのです。とくに数的処理講座では全170問の演習講座と全165問のレベル別トレーニング問題集が付いています。
とにかく多くの問題を解くことで、ゆるぎない実力を身に付けられるでしょう。しかも嬉しいのが、すべてスマートフォンで解けることです。通勤時間やお昼休みなど空いた時間の中でも問題演習が進められるので、効率よく学べますよ。
動画×紙冊子で効率のよい勉強ができる
紙冊子のみだと勉強できる場所が限られてしまうでしょう。移動時間などは教科書を広げることもできませんし、せっかくのすきま時間を無駄に過ごしてしまうことになります。
スタディングなら動画×紙冊子で勉強できる体制を整えているので、少しの隙間時間も無駄にならないようにしています。たとえば通学中の電車ではスマートフォンで動画を見て学習し、自宅では教科書を使ってじっくり学習するなどです。
場所やシーンに合わせた学習ができるので、時間を持て余すことなく試験対策ができます。また、スマートフォンでは教室講義を再現しているので、まるで本当に机に向かっているような感覚で動画が見られます。冊子にメモをしたり、マーカーを引いたりなどし、どこでも教室で受講しているかのような感覚が楽しめるので学ぶ面白さもあります。

スタディングの特徴②コースに特化した対策
スタディングではそれぞれのコースに特化した対策がとられています。大学生コースでは公務員試験に特化した論文対策をしてくれます。公務員試験では学科重視よりも人物重視に傾向が変わっています。
最終合格を目指すためには、論文と面接の対策をどちらとも行わなければいけないのです。スタディングでは面接試験を就職試験と考えています。
そのため、資格を保有したキャリアコンサルタントが監修する、リアルな公務員試験の採用動向に合った指導をしてもらえるのです。現場のことを理解したコンサルタントから学べるので、とても大きな経験値になるでしょう。
警察・消防コースではその職種に特化した面接対策が受けられます。スタディングでは警察官や消防官の面接で評価を得られるマインドから解説し、面接の場で大切なことを一つ一つ教えてくれるのです。
キャリアコンサルと講師の面接講座が受けられるため、評価を得られやすくなるでしょう。また、面接対策だけではなくESの添削サービスがついており、書類の添削とフィードバックを受けられるのも大きなポイントです。
社会人コースでは第一志望を想定した職務経歴書の添削とフィードバックが受けられます。論文対策はもちろんのこと、書類の添削や面接対策などすみずみまで行ってもらえるので、安心して本試験を迎えられるでしょう。
スタディングの特徴③リーズナブルな金額で始められる
スタディングはリーズナブルな金額で始められるのがポイントです。スタディングでは運営コストを大幅に削減しており、教育コストのみに特化しているのでリーズナブルな価格を実現しています。
入会金なども一切かかりませんし、お金がない大学生の方でも気軽に利用できるのがポイントです。安いからといって講義の質が低いわけではなく、公務員試験のためにいろいろな方面から指導してもらえるので安心してくださいね。
また、今すぐ無料でお試しできるのもポイントです。冊子版テキスト試し読みや合格診断テスト、公務員試験合格オリエンテーション、ガイダンス、初回講座など、さまざまな講座を無料でお試しできるので、ぜひ活用してみてください。
まずは無料講座を受けてみよう
スタディングに興味がある方は、まず無料講座を受けてみるとよいでしょう。会員登録すれば約1分でお試しできるので、面倒な手間や費用などはかかりません。
無料体験はSNSなどのIDでも簡単に受講できるので、アカウントやIDを持っている方はぜひ試してみるとよいでしょう。もちろんアカウントやIDを持っていなくても、メールアドレスがあれば気軽に受講できるので安心してください。
スタディングでは無料とは思えないほど体験の種類が揃っています。テキストの試し読みや合格戦略セミナー、冊子のダウンロードなどさまざまなコンテンツがあるので、気になる講座を受けてみるとよいでしょう。実際に体験することで自分との相性もチェックできます。

スタディングの口コミ・評判を集めました
半年ほど利用しています。良かった点は、内容としてよく纏まっており、1つのセクションも20~30分程度の動画となっているため計画が立てやすく、仕事の合間に進めることができるという点です。
テキストも用意されているため、動画を見れないところでもゆっくり確認できるところも良いと感じました。逆にいまいちと感じた点は、2つの級を同時に受けていることもありますが、マイページが操作しづらい点でした。総合的には価格の面から考えても充分と感じました。なかなか時間の取れない社会人の方におすすめです。
販売関係の仕事をしていましたが、資格を取りたくても時間が無くて悩んでいました。インターネットで忙しくても取得する事ができるというフレーズを見て一度無料講座を試してみたのがきっかけです。気軽に簡単に出来るという印象で、これなら少し空いている時間を見つけて学ぶ事ができると思い始めたのです。
スマートフォンでテレビを見ているような感覚で必要な所だけをしっかり学習できたのがとても印象的でした。まず無料登録をしてから受講環境を確認して、撮りたい資格のコースを無料講座を受けてみるといいです。